■空き状況 ・・・ 〇:10時~12時、◎:13時~16時、●:21時~23時
※「イベント参加」をクリックすると詳細が表示されます。
2012年10月09日
焼津 ホテルアンビア松風閣へプチ旅行♪

↑↑↑は、すこし前に両親と行った
焼津にあるホテルアンビア松風閣の
昼食プランの 秋の色彩ランチ~の写真です

昼食(和食コースor中華コース)+露天風呂入浴付きの
このプラン ひとり2500円でしたぁ

何気ない母との会話の中で、
”あ~あ、誰も敬老の日をお祝いしてくれない・・

言葉を耳にし
えぇ~


すごい年寄りみたいになるから嫌って言ってたじゃん・・・

心の中で思いつつ、
そうだったんだぁ~と軽い衝撃を受けつつ、
ではでは お祝いに行きましょう~

行ってきたのが 松風閣だったのでしたぁ

人の気持ちって ほ~んと
話してもらわないと分からない・・・ですね

言ってもらえて、よかったです

これも、リフレの効果なのかも・・・です

身体が緩み、リラックス出来ると、
心も緩んで ふいに いろいろ
お話ししてみたくなるものなのです

父は、ビールを飲んで ご満悦~

母は、いつもよりも 食べられる量も多く
よかったです

和食も中華も とっても
おいしくって、おなかいっぱいでしたぁ

↑↑↑ お風呂も広くて開放感があり、
お湯も とっても よかったです

富士眺望露天風呂は、
ばっちり富士山も見えて 最高~でしたぁ

気持ちよかったぁ

お風呂場にある脱衣所は、
全面 畳で、心地よかったです

また、脱衣所、浴室内に手すりが付けられており、
長い距離の移動は 車椅子を使用している母にとって、
移動も楽で、安心だったようでした

普段 普通に歩ける時には
全く気が付きませんが、
この手すり

全く違うのです

(というか、 ないところは 怖くて歩けない・・・のです)
入浴も ゆっくり出来たようで
満足してもらえたようで よかったです

ホテルに入った時から、
ホテルの方が 車椅子を用意して下さったり、
2階の昼食の会場まで案内して下さったりと、
とても 心地よい対応に感激でしたぁ

ありがとうございました

近いけれど お風呂には入ったことがなかった
松風閣

行ってみて よかったです

また、行きたいなぁ

すこしは 親孝行できたかなぁ


2010年03月19日
”抱きしめる、という会話”
姫ちゃんの通っている 保育園の掲示板に貼ってあった
素敵な詩

毎朝 読むたびに 心に 温かなものを感じる優しい詩です。
誰が書いたものなんだろう?って 調べてみたら
新聞の広告に載っていたものだそうです



子どもの頃に
抱きしめられた記憶は、
ひとのこころの、奥のほうの、
大切な場所にずっと残っていく。
そうして、その記憶は、
優しさや思いやりの大切さを教えてくれたり、
ひとりぼっちじゃないんだって思わせてくれたり、
そこから先は行っちゃいけないよって止めてくれたり、
死んじゃいたいくらい切ないときに支えてくれたりする。
子どもをもっと抱きしめてあげてください。
ちっちゃなこころは、いつも手をのばしています。
【出典:社団法人公共広告機構】
ほんと そうだなぁ~って しみじみです

抱きしめすぎるということは ないのだから、
いっぱい いっぱい大好きだよって 伝えてあげたいって思います

ちなみに ↑↑↑の写真は、 ベビマの お教室の時に使う
赤ちゃんモデルの お人形達と並んでポーズの姫ちゃんです

2010年03月12日
”十彩びより ”に ♪
今日は、 午前中の 出張ベビマ教室のあと
どうしても行きた~い

心の赴くまま 行って来ました ”十彩びより”の会場へ~

春を感じる 淡くて ほんわりした優しい雰囲気に
心癒されました

写真は、 カリスさんの 幸せのスプーンです

春らしい 綺麗な色に一目惚れでしたぁ

早速 お家に帰って かわいいなぁ~って
にんまり眺めています

こうやって 素敵だなぁ~って思う時間は、
幸せ時間

今日も 素敵な方々に たくさんお会いでき、
お話しさせていただけて とっても HAPPY~な一日でした

すでに、幸せのスプーン効果なのかな

寝不足で とっても とっても眠かったけど、
心に感じたまま行動して よかったです

いろいろな事が 動き出す春

元気なパワーを いっぱいチャージできました

ありがとうございました

池田の森 ベーカリーさんで
念願の ロッシーパンも買えました

お家で 姫ちゃんが おいし~

パクパク 食べていましたぁ

姫ちゃんも 幸せ いっぱい
おなかも いっぱ~い

よかったね

2010年03月07日
ラボ Party ♪


私の息子 に~には、2歳の頃~ ラボPartyに入っています

ラボって何?
よく聞かれるのですが、う~ん なかなか返事に困ってしまうのです。。。

英語教室? う~ん 英語を習うけど、他の英語教室のように
英語を話せるようになるのが目的ではないしなぁ

英語を話す前に 母国語である日本語で、
しっかりと 自分の気持ちや意見を他者に伝えられる人になることが
大切ってことを学んでいき、
その向こうに いろんな国があり いろいろな価値観を持った人達がいて、
その方々とコミュニケーションをとっていくツールとして英語というものがあるって
いう感じかな

(あくまで、これは 私の認識です)
長~い縦割りで、上は 大学生 高校生
小さな子は 赤ちゃんまでとで集う経験は
なかなかないと思います。
上の写真は ラボの発表会後に
3人で一緒に撮った 写真です

に~に は、頑張ったよ!と嬉しそうな笑顔でした

なにかをやり遂げる達成感は、自分の努力でしか
味わえないものだと思います。
これを 積み重ねていくことが成長に繋がっていくのだと
思います

私は このラボPartyのテュターである 酒井先生に
に~に の育児で行き詰まり悩んでいる時に
何度も助けていただきました

その経験は ベビーマッサージや赤ちゃんサインを
お伝えする立場となった今 とても 役に立っていると思っています。
スムーズにいかなくって 悩んで苦しんで つまずいたからこそ
分かることも たくさんあるって思います

だから、今 頑張り過ぎているママがいたら、
大丈夫だよ って お伝えできたらなぁ~と思って活動しています

人生に無駄なことは ひとつもないなぁ~って
しみじみ思う今日この頃です


ラボ Party 体験会の お知らせです

イギリス・アメリカなどの英語圏の童話 『マザーグース』のここちよいリズムに
あわせて、からだを動かしたり、手遊びをしたり、・・・
そして、お話しを ごっこ遊び。
からだごと楽しみましょう!!!
第一回 ラボ パーティー体験会
3月8日(月) 10時半~11時半
第2回 ラボ パーティー体験会
3月18日(木) 10時半~11時半
場所*鎌田公民館
指導・お問合せ
ラボ テューター 酒井郁子 先生
℡ 054-245-9454
ラボの活動については 左記のお気に入りにありますので
ご興味のある方は、ぜひ 見て下さいね

ラボの活動 使用している素敵な教材CD いろいろな想い などなど、
書きたいことは いっぱいあるので、また 記事にしたいと思いま~す

2010年01月31日
ご近所さんの おすすめパン屋さん ♪
とっても ご近所さんで、家から歩いて 2~3分の
大好きな パン屋さん ”クリオロ Criollo ”さんです
外観も とっても とっても かわいくって、
お店のまわりに パンの い~い香りが漂っていて
それだけで 幸せな気持ちになれます
パン大~好きな私は、
この お店の 食パン、フランスパン、スイーツ系の甘いパン
なんでも好きです
どれも おいしい~のです
に~には、チョコメロンパン&ミニクロワッサンが大好きで
この日は 両方すでになくって、
さみしそうに、食べたかったなぁ~と。
あまりに残念そうにしているので、
メロンパンにチョコレートシロップをかけてあげる約束をし、
納得させ メロンパンを購入~♪
(メロンパンは 写真を撮る前に、に~に に
食べられてしまいましたぁ~)
姫ちゃんは、写真にある 丸い形のコーンパンが
大好きです
かなり 小さな頃から がぶりと
コーンパンを丸かじり~な 結構 野性的な姫ちゃんなのです
素敵で おいしい 小さな小さなパン屋さん
クリオロさんの場所は、
自宅サロンから程近い 静岡市駿河区寺田9-4
※ スーパーマム鎌田店&自然堂 寺田店&写楽の並びの
少し先の お店です♪
”クリオロ”さんにも、 ”ヒーリング PUAMANA ぷあまな”の
新しく作っていただいた フライヤーを置かせていただいています
もし お近くで ご興味のある方は
ぜひ、お手にとっていただければ嬉しいです
そういえば。。。
”クリオロ”さんに 新しいフライヤーを置かせていただいた次の日に、
その フライヤーを見て 10年ぶりに電話をしてきてくれた
お友達がいましたぁ
今度のフライヤーには 写真が載っているので
なんだか とっても懐かしくって、
そして、連絡をくれた気持ちが とっても嬉しかったです
また、新たに ご縁がつながっていけたらいいなぁ~と思います
地元に住んでいるのも こんな時いいなぁ~って思います
☆ 次回は もっと いっぱい パンの写真を載せま~す ☆
2010年01月30日
癒しの時間 ♪
今週はじめに 久しぶりに 新年お初の
”M`s cafe"さんの所に行ってきました

に~に の小学校が代休だったため、
ゆっくり お話しできなかったのが、
とっても残念でしたが

やっぱり この空間、楽しい おしゃべりに
心癒され、元気になった私です

いつも、ありがとうございます

そして。。。
お店に置かせていただいているフライヤーを
いままでの 自分で作成したものから、
新しいものに差し替えていただきました~

かわいい ポストカードを見ながら、
お家で ほっこり ニコニコしている私です

見ているだけで 癒されますぅ

M`s cafe さんからの帰りには、
いつも寄る ”少年アジア”さん。
ここでも 新しいフライヤーを置かせて
いただきました

またまた、おいしい~ランチの写真がないのですが。。。

すいません



次は 必ず撮ってから~と思うのですが、
写真を撮る前に いつも食べはじめてしまう
食いしん坊な私です~

焼津へのプチドライブは、
私にとって
心癒されるプチ旅行



2010年01月25日
素敵なパン屋さん ♪
私の大好きな時間♪
おいしいものを食べている時♪
パン 大~好きな私は ちょこちょこ好きなパンを買いに
お出掛けします
パン屋のミア さんは、ラペックに行ったときに偶然みつけ
パン好きな私としては、買わなきゃ~!!!と、
いろんなパンを購入しました
お家で 食べたところ。。。
どのパンも とっても おいし~い
それから に~にの習い事が
毎週1回 ラペックであるので、
その度に 寄るのが習慣に♪
ちなみに、我が家の パン好き 姫ちゃまは、
ミアさんの 食パンが 大~好きです
そして、この間 写真にもある食パンを買いに行った時、
レジに行ったら
ちょうど 焼きたての食パンが
出来上がったところで
焼き立てパンにかえていただき 感激でしたぁ
あたたかいうちに~と思って 帰りの車で ぱくり
ふふふ。めちゃめちゃ おいしい~
心遣いに 嬉しくなってしまいました
普段は 営業苦手な私なので言えませんが、
ぜひ この素敵なお店に 自宅サロン ”PUAMANA ぷあまな”の
フライヤーを置かせていただきたいなぁ~と思い、
思い切って聞いてみました
勇気を出して よかったぁ
置かせていただけることになりました
ありがたいですぅ
おいしいパンを お買い求めになられた時、
よかったら お手にとってみて下さい♪
パン屋のミア
さんの場所です↓↓↓
パン屋のミア さん
静岡市葵区本通8-5-16
♪ ラペック静岡の向かえにあります ♪
℡ 054-252-2118
定休日 月曜日 第4日曜日
※ この ピザが ず~っと気になっている私です

今度 注文してみよ~っと
