■空き状況 ・・・ 〇:10時~12時、◎:13時~16時、●:21時~23時
※「イベント参加」をクリックすると詳細が表示されます。
2009年12月21日
トリートメント後のTea Time ♪
最近 と~っても 気に入って飲んでいる
ジンジャーシロップ♪
JOYさんのところで 購入した
”しずおかさわやか”の ふじこさん作 ジンジャーシロップ

(ふじこさんの ブログは、左記のお気に入りに入っていま~す)
ふじこさんの ハンドメイドの作品は
どれも素敵で かわいくって 使いやすいんです

ジンジャーシロップも いい仕事しておりますぅう

ほんと 尊敬です

私は かなりの 生姜好きで、
なんにでも 生姜を入れたがる人です

生姜を食べると、
身体が ぽかぽかしてきて
なんだか 健康になった気がします

(って そんな人は 私だけ???)
疲れが溜まったりすると、
扁桃腺炎に すぐなってしまう私は、
ちょっとヤバイかも?っていう時には、
生姜頼り。。。

ジンジャーシロップを お湯に入れて
熱々を フーフーしながら飲んで

お風呂で これまた あつ~い お湯に
清酒&お塩を入れて
の~んびり お湯につかります

そ・し・て
お湯に浸かりながら ちょこっとイメージを活用。
のどの奥から 悪いものを固まりにして
出すのですぅ~

(あっ これ あくまで 頭の中 脳でイメージします)
→→→ ちなみに この方法は ロミロミの先生直伝です

なんだかすこし調子が悪いかも?っていう時に活用すると
結構 よかったりします

ご興味のある方は お試しを~♪
寒~い冬には 生姜が一番!!!ということで、
生姜が苦手ではない お客様には、
トリートメント後に ジンジャーシロップを
お出ししています

寒さで 身体が凝ってしまったり、
なんだか疲れが取れないなぁ~という方は
ぜひ、”ヒーリング PUAMANA ぷあまな” に
温まりに来て下さいね

身体も心も リラックス~して、
素敵な年を お迎え下さ~い

2009年12月20日
にぎやか ベビーマッサージ教室 vol.2
続きの記事で~す

↑↑↑ の写真 かわゆ~い

とっても リラックスしていて いい笑顔

この笑顔をみているだけで HAPPYです

ベビーマッサージの お教室 2回のコースでは、
1回目は ベビーマッサージの説明&足のマッサージを中心に
行います

2回目で、1回目の復習をしつつ、
全身のマッサージを行っていきます

はじめは どこに行くの?なにするの?という感じの
赤ちゃん達も 少しずつ場所&人に慣れて、
ママの手から伝わる 温かさと優しさに
気持ちよさそ~にしています

私自身 我が子にマッサージをしてきて、
本当に 気持ちよささそう~にニコニコしている姿をみて、
心癒されました

そして、家の子は マッサージ後に
気持ちよさそ~に眠ってくれていたので、
(ほとんどの赤ちゃんが マッサージ後
気持ちよ~く寝てしまいます

なので、 私は その時間に
ゆっくり家事をしたり、
リフレの勉強をしたり、
大好きなコーヒーを ゆったり飲んだり、
ぼ~っとしたり。。。。。
いろいろしていましたぁ

育児をしていくなかで、自分の時間を作るっていうのは、
結構 難しかったりします

でも、だからこそ あえて そういう時間を意識的に
作っていく事が必要なのかもしれないなぁ~って
自分の経験から感じています

現在は ベビーマッサージの講師をしているので、
育児に関して あまり苦労していない感じで
悩みもないように思われたりすることもありますが、
全~然 違って。。。というか その逆で、
に~に の育児で つまずきまくり、
悩みに悩んで その経験があるからこそ、
今があると思っています

に~に が もっと小さい時に、
ベビマも赤ちゃんサインも知っていたら
もっと に~にを
楽にしてあげられたかもしれないのになぁ~と
いう後悔があります

だからこそ に~に みたいな赤ちゃん&頑張っているママを見ると、
私の経験が すこしでも役に立てばなぁ~って
思います

育児は 楽~に 楽しくです

気持ち次第 考え方次第で ワクワク楽しくできるのです

お教室の時 こんなに嬉しそうにニコニコしている
赤ちゃん&ママを見ることが出来ると、
心から この お仕事っていいなぁ~って思います

↑↑↑ の写真 素敵ですよね~

赤ちゃんに優しく話しかけている声が聞こえてくる気がします

そ・し・て マッサージが終わったあとは、
ママに いっぱいほめてもらって、
優しく抱っこしてもらって、
気持ちいいね



見ているだけで 私が とろ~んと
ねむ~くなってしまいそうです

2日間 とっても素敵な時間を ありがとうございました

もし 分からない事などあったら
ぜひ、連絡してくださいね~

また、お会いできたら嬉しいです

2009年12月20日
にぎやか ベビーマッサージ教室 vol.1
11月の 終わりごろ 3組のママ&ベビちゃんが
ベビーマッサージの2回のコースを受けにきてくれました
(ブログに載せるのが大変遅くなってしまい、
すいませんでした)
な~んと ベビマ&赤ちゃんサインの秋の講座を
受けてくださった Mちゃんの ご紹介♪
とっても 嬉しかったです
ご紹介って リフレなどの施術でも、
本当に 嬉しいし、ありがたいなぁ~って
思います
人に勧めていただけるって なんだか
ちょっぴり 自信にもつながります
Mちゃん ありがとうございます♪
そ・し・て
お教室がはじまり~
みなさん さすがです!!!
(私も含め 参加された皆さんは 同じ職業~でした
あっ、私は 今は違いますが。。。
皆様は現役バリバリです。心より 尊敬です)
お~っと 話しがそれちゃいました。。。
みなさん とっても 上手~です
お歌も歌いながら 楽しく
にぎやかなマッサージの はじまりです
いろんな お話しを たくさんさせていただいて、
私も とっても楽しく、
赤ちゃんが家にいる空間って
ほんと 空気が変わるというのか
ほわほわ~って 温かな感じで

皆様が お帰りになったあとも
部屋の中に ほわほわな空気が漂っていて
とっても HAPPY~な気持ちを
満喫しちゃいました

ありがとうございましたぁ!!!
まだ ベビちゃんの かわゆ~い写真を
たくさん撮ったので、
その お写真は次の記事へ~

※ 家のプリンター や~っと直ったので
プリントアウトして お届けしますね~

楽しみにしていて下さいね

2009年12月19日
ここは どこ???
キノミキノママの打ち上げ&忘年会~に 行って来ました
焼津 大好きな私ですが、
行くところは いつも一緒~な私なので、
どこへ~な 感じで、
わくわくドライブで出~発~
どうやら 目的地には ダチョウがいるらしい???と聞き、
えっ? ダチョウ? ダチョウって あの大きな?
ってな感じで 行きの車中でも
不思議な会話が 飛び交う 飛び交う。。。
イベントでは ゆっくりお話しする時間はなかったので、
ゆっくり お話しするのは 初めてなのに
すっご~く 楽しかったです
なんだろう?この感覚
と~っても 居心地がよかったぁ
おしゃべりもつきなくって、
ずっと 笑いっぱなしで
帰りの車中では 笑いすぎて
お腹が痛かったですぅぅ
M’s cafe さん お気に入りの
秘密の とっておきのcafe には
やっぱり ↑↑↑の写真にある。。。。。
そうです!!! ダチョウがいましたよぉ
それも たくさん
ダチョウの卵で作った プリンも季節によって
あるらしいです。
ちなみに 今は 季節ではないらしく
今回のメニューにはありませんでしたぁ。
残念
あの ダチョウを見たら、
ぜひ そのプリン食べてみたいなぁ~
あっ、でも、 間違いなく一人では
場所が分からないので、行けませんが
お料理も おいしいものばかりで、
感激 感動でしたぁ
いつもは 食べてから 写真撮ってな~いって感じの私ですが、
今回は みなさんが ちゃんと写真を撮られていたので、
私も 頑張って?珍しく撮影~
あっ、でも、途中で 食べるのと おしゃべりに夢中で
撮り忘れているものもあるので、
もっと いろいろでましたぁ

どの お料理も 優しい あたたかな気持ちを感じる
食べると、ほわぁ~って笑顔になる 素敵な お料理ばかりでした

身体のなかから 元気になるような気がしました

ごちそうさまでしたぁ

cafeの中も とっても素敵で心地よかったです。
こんな感じです

すべてが かわいくって あたたかな空間でしたぁ

おいしい お料理に 素敵な方々との
楽しい おしゃべりに
夢のような 楽しい時間は、
少し早いクリスマスプレゼントのようでした

一緒のテーブルで お話しさせていただいた皆様とは
いろんなところで いろんな繋がりがあり、
ちょこっと 鳥肌ものでしたぁ

ご縁ってあるんだなぁ~と

この素敵な ご縁に感謝です

そして、キノミキノママに お誘い下さり、
昨日の素敵な会を開いて下さった
M‘s cafe さんに 心から感謝の気持で
いっぱいです

昨日 いろいろな方と お話していて
何かを作りだして それを皆様に提供していくということは
作家さんでも お料理でも
私のような癒しの お仕事でも 根本は一緒だなぁ~と
改めて感じました

やっぱり そこには 愛がないとね

誰かに喜んでいただきたいから
笑顔になっていただきたいから
この気持ちがないと
人の心を惹きつけるようなものや空間は
作れないなぁ~と

皆様から いっぱい いっぱい元気をいただけたので
来年からも 私らしく お仕事をしていけそうです

2009年12月13日
キノミキノママ vol. 2での出会いに感謝 ♪
昨日 無事 キノミキノママ vol. 2 終了致しました

たくさんの方に ご来場いただき、
感謝 感謝です

ありがとうございました

M`s cafeさんをはじめ、作家の皆様、このイベントに
関係した皆様に 心より感謝です。
会場の あたたかな雰囲気&
皆様の優しさに
心が ホッと温かくなる瞬間が
今回も 何度もありました

そのたびに 人っていいなぁ~
みんな 優しいなぁ~って
私が癒されていました

いつも 個人で お仕事をしている私にとって
このようなイベントで いろいろな方と
一緒に 楽しく お仕事ができ、
いろんな お話しをさせていただけることは
本当に 幸せなことであり、
いろいろなことが ご縁があって
つながっていくんだなぁって感じる事が出来る
素敵な時間なのです

”ありがとう”の気持ちが溢れる優しい時間を
共有できて 心から嬉しかったです

昨日は 始まる前に ちゃんと 会場の様子を撮りました ↓↓↓
そして、自分でも かわゆ~い かごを
お買い上げ~♪ ↓↓↓
ランチは 少年アジアさんの バジルチキン


あと、 食べてしまって写真撮影できませんでしたが。。。

昨日も 前日に食べて あまりの おいしさに
大ファンになってしまった

コスモス珈琲さんの マフィンを購入~

昨日は 和風味のきのこ&チーズのマフィン♪
朝食に食べていたら。。。
家の姫ちゃまが とっても気に入ってしまったようで。。。
ほとんど食べられてしまいましたぁ

でも、”おいし~ おいしい”とニコニコ食べている
姫ちゃまの笑顔に とっても嬉しくなりました

そして、前回 完売で購入できなかった
クランベリーさんの パンも今回は購入出来ましたぁ~

お家に帰ってから ゆっくり まったり堪能しました

おいしかったぁ~

優しい気持ちを分けていただけたような
とっても元気が出る魔法のパンでしたぁ

クランベリーさんは 施術も受けて下さり、
大感激の私でした

ありがとうございましたぁ

そうでした!施術といえば。。。
今回は 念願の リポーズさんのリフレも
受けちゃいました

気持よかったぁ~

寝てしまいました

いろいろな お話しもさせていただき、
本当に楽しかったです。
ありがとうございました!!!
今回も ご縁があって 私の施術を受けていただきました
お客様に 心より感謝です

ありがとうございました

少しでも日常を離れ、リラックスした癒しの時間を感じて
いただけたとしたら こんなに嬉しいことはありません

とっても 楽しくって 本当に HAPPY~な二日間でした

いっぱい元気をいただいたので、来週からも
パワーアップしていきま~す

2009年12月12日
2009年12月12日
楽しい一日 ♪

朝から 頑張って支度をしましたが、やはり我が家の姫ちゃん
何かを察知したらしく? (ちょこっと急いでるのよオーラかも?)
こっちにする あっちにすると 靴を履き替え、
保育園に行っても 車から 降りな~いと行ってみたり。。。

でも、母は堪えて頑張り なんとか笑顔で姫ちゃんを保育園に預け
出~発~

時間 間に合う~?と ちょっぴりドキドキしながらも、
るんるん気分で向かいましたぁ♪
会場に着いたら 素敵~

かわいい物達で 溢れてましたぁ

今日は 私は、静波のコスモス珈琲さんの
マフィン&シフォン&コーヒーの売り場で、
たくさんの お客様と お会いできました

雨の中 本当にたくさんの方が ご来場して下さいました

ありがとうございましたぁ

前回同様 本当にみなさん 素敵な方ばかりで
とっても楽しかったです

今日 購入した コスモス珈琲さんの マフィン &
chervilさんの スイーツ

と~っても おいしくって幸せでしたぁ

なぜか?汽車ポッポに乗せられ、
おいしいものは いりませんか~?と
に~にが運んでいましたぁ

姫ちゃんと お揃いのレッグウォーマーも購入して
大満足~

明日の夕食は お鍋にしようかな?
楽しみ~

Skip&laugh さんに、ヘッド&ハンドマッサージをしていただき、
至福の時間を満喫~

うっとり~して、すっきり~して、
温かな優しいパワーをチャージさせていただけました

感謝 感謝です。気持ちよかったぁ~

今日は とっても嬉しいことが もうひとつ

ベビマ&赤ちゃんサインの講座に参加してくださったみんなに
会えたこと~です

本当に嬉しかったぁ

もっと ゆっくり おしゃべりしたかったので、
ぜひ、みんなで集まろうね



ハンドマッサージ&腕までのロミロミのトリートメントを
させていただきます♪
30分 1000円 です。
ぜひ、この機会に体験してみてください

お待ちしていま~す

2009年12月11日
行ってきま~す ♪
今から キノミキノママ vol. 2 に
行ってきま~す♪
家の姫ちゃま 最近 いやいやちゃんなので、
スムーズに保育園まで行ってくれるか?なため、
早めに 出~発

私は 今日は 体験ブースではなく、
違うところで お手伝い~をしております

& 素敵な雑貨を購入して
& 体験ブースでトリートメントを受けてま~す♪
(ふふふ 楽しみ~

ぜひ、私に気が付かれた方は 声をかけて下さいね~♪
いろいろな方に お会いできるのも
本当に ワクワク楽しみです

雨も降っているので、気をつけて お越し下さいね~

2009年12月08日
今日も一緒に マッサージ♪
最近 とっても ベビーマッサージの お仕事が増えてきつつあり、
嬉しい限りです
今回 体験と合わせると 3回目となる
Nちゃんの お宅へ出張しての ベビーマッサージ教室でしたぁ
今回も お姉ちゃんのKちゃんも一緒に マッサージを楽しんでくれました
我が家の に~に も 私と一緒にベビーマッサージを
楽しんでくれていたので なんだか 家の姫ちゃんが小さかった時の
に~に の姿を思い出し、とっても懐かしく あたたかな気持ちになりました
マッサージは するほうも、されるほうも お互いが HAPPYな気持ちに
なります
ありがとうの 優しい気持ちが いっぱい込められている
素敵な空間が 心地よくって とっても長居をしてしまった私です
これからも ぜひ 家族で 仲良く みんなで
マッサージを続けていっていただけたら嬉しいなぁ~って
思います
mamaのMさん とっても 上手~です
Nちゃんも ニコニコ とっても気持ちがよさそうです
Kちゃんも 本当に 上手~♪
ぜひ、Nちゃんにも マッサージしてあげてね
今回は いつも頑張っているママへのプチトリートメントの
プレゼントもさせていただき 2回の お教室が終了でした
すこしでも ママも リラックスできたとしたら 嬉しい限りです
赤ちゃんのいる お家って、あったかい優しい空気に溢れていて
いるだけで なんだか ホッってするんですよね~
本当に素敵で 楽しい時間を ありがとうございました
また、お写真持って 伺いますね~
♪ ヒーリング PUAMANA ぷあまな ♪ では、
ベビーマッサージ教室 (全2回) 5000円
(手順シート、使用オイル代 込)
ママには プチトリートメント(20分)のプレゼント付きです♪
※ 出張も承っております。(基本 出張料金はいただいておりません)
ただし 場所によっては 出張料金がかかるため
ご希望の方は ぜひ お問合せ下さい♪
元 小児専門病院の看護師で、NICU勤務の経験もあるため、
小さく生まれた お子様や、先天性の病気をお持ちの お子様で
ベビーマッサージに ご興味のあるママがいらっしゃいましたら、
ぜひ一度 お問合せ下さいね
2009年12月04日
キノミキノママ vol. 2
あ~ なんだか あっという間に すでに12月です

最近 パソコンの調子が いまひとつ

いろいろ大変です

おまけに プリンターまで 調子が悪く。。。

年賀状も チラシも 印刷できず。。。ですぅ
早く なんとかしなくては~

そんなこんなではありますが、
来週は 自分自身 参加させていただく事が楽しみで、
今から ワクワクなイベント
♪ キノミキノママ vol. 2 ♪ が開催されます

2009.12.11. (金) 10時~19時
2009.12.12. (土) 10時~15時
場所* 第一建設 藤枝モデルハウス
「HIBIKI Duo」 にて
(藤枝市水守261-1)
イベント詳細につきましては、お気に入りにあります
M' s Cafe さんのブログ http://igokochi.eshizuoka.jp/ を
ご覧下さ~い。
今回 ”ヒーリング PUAMANA ぷあまな” は、
12月12日 (土曜日)に参加させていただきます

(間違いなく 11日も 会場にいると思いますが

前回と同じく ハンドマッサージ~腕までのロミロミの
施術の体験をしていただけます

30分 1000円
写真にあります 4種類のHawaii~な香りの中から
お好きな香りを選んでいただきトリートメントさせていただきます♪
ここで、すこしだけ ロミロミについての ご説明を~♪
ロミロミは、ハワイで古くから伝わるヒーリングです。
ハワイ語で 「揉む、マッサージをする、手のひらから伝わる愛情」という
意味をもち 何世代にもわたり語り継がれてきたマッサージです。
全身にエネルギーを注ぎ込み 流れるような動きで
ダンスを踊るようにトリートメントしていきます。
また、イメージの力を活用しながら 深い呼吸を促し、
自分が本来持っている内なる力を引きだしていきます

ご興味のある方は、この機会に ぜひ 体験してみて
下さいね♪
ただいま ご予約 受付中です♪
左記にあります お問い合わせより ご連絡下さい。
または 携帯アドレス
puamana-renny1206@c.vodafone.ne.jp まで、
ご連絡下さい。
※ ご希望の お時間の記載を お願い致します。
お電話での お問合せ& ご予約は下記まで お願い致します。
℡ & Fax 054-260-9175


ご予約時間
10時~〇 10時半~〇
11時~〇 11時半~×
12時~× 12時半~〇
13時~〇 13時半~〇
14時~× 14時半~〇