■空き状況 ・・・ 〇:10時~12時、◎:13時~16時、●:21時~23時
※「イベント参加」をクリックすると詳細が表示されます。
2012年10月18日
静岡福祉医療専門学校の皆様、ありがとうございました♪

↑↑↑は、


ボランティアをして下さった
静岡福祉医療専門学校 こども心理学部の学生の
みなさまとの写真で~す

はぴままスタッフの保育士さんのEちゃん&Iさんも
一緒に~

(あっ、私もいま~す

はぴままハロウィンin おまち は、
↑↑↑の皆様が お手伝いしてくださったからこそ
開催出来たと思います

お休みの日なのに、
遠く 掛川や富士宮から来て下さった学生さんも
いらっしゃいました

暑い中 みなさま ずっと笑顔で
歩行者誘導をしてくださり、
感謝の気持ちで いっぱいになりました

本当に 心より ありがとうございました

子供が大好きなので

話してくれた皆様の笑顔がキラキラと眩しくて
思わず 拝みたくなってしまった私です

一生懸命 歩行者の誘導をして下さり、
楽しかったです

笑顔で言って下さった皆様に出会えたことが、
私は 母親としても
とっても とっても嬉しかったです

保育士、幼稚園教諭を目指し、
日々 学んでいらっしゃる皆様は、
子供達にとって 家族以外にはじめて
深く関わる 大人 になるかもな方々です。
親としては、この おとな は、
子供にとって 優しい方であって欲しいと
願っています

そして、なにより 子供を好きであって
欲しい・・・と

静岡福祉医療専門学校のボランティアに来て下さった皆様は、
子供が好きなんだなぁ~オーラが
いっぱい出ていて とっても優しくて、
未来は 明るいなぁ~なんて、
若い皆様と お話ししながら
早くも ばあば気分になってました

我が家のリンリンも いっぱい遊んでいただき、
とっても喜んでいましたぁ

お兄ちゃんに ドラえもん書いてもらうんだぁ~

ルンルンなので、
ぜひ 文化祭に遊びに行かせて下さいね

また、お会いできますことを
心より楽しみにしています

学生の皆様にとっても
実りある1日であったとしたら
嬉しい限りです

また、感想などなど
ぜひ お聞かせ下さ~い

そして、私達が何かお手伝いできることがありましたら、
ぜひ声をかけていただければ・・・と思います

↑↑↑ の写真は、静岡駅南にあります静岡福祉医療専門学校

& こども心理学科付帯施設 託児所 子育て支援 キッズハウス ひかり

詳しくは、こちら をご覧下さいね。
2012年10月16日
ありがとうございました♪
↑↑↑ 娘のリンリンさん 保育園のみんなと会えて大喜び~

私が ちょこちょこと交通誘導の係りをしている間・・・
午前中は 保育園が一緒のRさま一家が、
午後は 我が妹が、
リンリンの面倒をみてくれていましたぁ

(ちゃっかり おむすびまで頂いている娘・・・

本当に ありがとうございました

娘が とっても とっても楽しかった~

言ってくれたのが とっても嬉しかった母なのでしたぁ

娘は 前日 中耳炎で耳が痛くて保育園で号泣しており、
熱も出てしまって どうしよう・・・

当日の朝は はぴままハロウィンに行って
お手伝いするの~

元気になっていましたぁ

よかったぁ

R家のみなさま&妹達と 一緒に街を練り歩き

ワクワクしたからこそ 娘にとって、
楽しい1日になったのだと思います

本当に助かりました

心より感謝です

やっぱり 子育てって
親だけでは出来ないなぁ~って しみじみ
感じた1日でした

まわりにいる皆様の助けをお借りしつつ、
いろんな方の力で 子供は
成長していくものだなぁ~って
思います

みんな 元気に すくすく のびのび成長してね

私自身も 少しでも誰かのお役に立てるように
小さな人達の成長を見守っていけるような
大人でありたいなぁと思います


↑↑↑ アリエルの衣装のまま 竹に登ってますぅ~

この竹 すっごく楽しかったそうです

みなさま 本当に ありがとうございました

2012年10月15日
はぴままハロウィンにて♪
昨日ブログを更新しようと思っていたのですが、
気持ちはあれど、身体がついてこず・・・で、
断念でした
昨日 ゆっくり寝たので、
今日は なんとか元気に復活~の兆しです
健康1番ですね。
さてさて、先週土曜日に開催された
はぴままハロウィンinおまち
遊びに来て下さった皆様 ありがとうございましたぁ
事故なく無事に終了して本当に よかったです
個人的には、私は ベビーマッサージのお教室に
来てくださっていた皆様にお会いでき、
とっても 嬉しかったです
声をかけて下さった皆様 ありがとう~
まだ ほわほわだったBabyちゃん達が成長し、
大きくなったお子様&ママ&パパにお会いでき、
共にお子様の成長を喜ぶことが出来ることに感謝でしたぁ
幸せな お仕事だなぁ~と改めて思いました
何年経っても あの時は あんなに小さかったのにね~って
お話し出来るって 嬉しいなぁ~って思います
まだ 孫のいる年ではないのに、
なんだか 孫の気分の私なのです
本当に かわいいです。
↑↑↑ 赤ちゃんもバッチリ仮装してきてくれましたぁ
かわいすぎますぅう
我が娘は、大好きなアリエル
なぜか セッシャー1と ルンルンで写ってます
↑↑↑ ニコニコだぁ~楽しかったかなぁ
↑↑↑ みんなで仮装~かわいかったぁ
マントの飾りは、手作り~です。
さすがです。
久しぶりにお会いできて、
嬉しかったです
みなさま 楽しい時間を
ありがとうございましたぁ
2012年10月13日
はぴままハロウィン ありがとうございました♪

↑↑↑は、まだ 母 バタバタと支度中~の朝の写真です

天気にも恵まれ、
事故なく 無事に はぴままハロウィン終了~です

よかったぁあ~

静岡福祉医療専門学校の学生ボランティアの皆様
本当にありがとうございましたぁ

また 後日 ゆっくり
ブログに載せさせていただきま~す

取り急ぎ お礼まで

今から ラボの合宿のため
焼津にGo~です

頑張れ、母ちゃん

でも、眠~い

2012年10月10日
はぴままハロウィンinおまち
おはようございます

今日もスッキリいい天気で、
気持ちがいいなぁ

今日は 寝不足で ちょっと眠いですが、
気合を入れて 今日も1日楽しみましょ~

↑↑↑の写真は、に~にが
Filoというおもちゃで紐を使って
作ったものです

ハロウィンだから


上手に出来ましたぁ

いよいよ 今週末となりました・・・


日時・・・2012年10月13日(土) 10時~15時
『雨天決行:雨の場合、メイン会場は ミライエ呉服町になります




詳しくは はぴままカフェブログをご覧下さ~い

↑↑↑は リンリンさんも プチ仮装~な写真です

ちなみに 私は 歩行者誘導係さんなので、
プチ仮装です

その 歩行者誘導係さんに
たくさんの若いボランテイアさまが来てくれることになりました

ありがとうございます

静岡福祉医療専門学校の学生の皆様です

昨日 先生より連絡をいただき、
本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました

この優しい気持ちに 少しでもお返しが出来るような1日に・・・
と思います

当日 学生さん達が何かひとつでも
心にお土産を持って帰っていただけるように
一緒に はぴままハロウィンを
楽しみたいなぁ~と思います
