■空き状況 ・・・ 〇:10時~12時、◎:13時~16時、●:21時~23時
※「イベント参加」をクリックすると詳細が表示されます。
2010年12月24日
リンリンうさぎ ♪
昨日 焼津の ”菓子工房 Chervil"さんに うかがったあと、
"M`s cafe"さんに、クリスマスプレゼントを買いに
寄らせていただきましたぁ
久しぶりに リンリンと一緒に お店へ~
はじめて お店に行ったときは、
まだ 赤ちゃんだった娘も
今では 3歳
大きくなりましたぁ
かわいいもの達が溢れる お店で、
かわいいね~と 嬉しそうでした
さすが ちいさくても、女子ですぅ~
ウサギの帽子を かわいいね~って褒められて、
テンションMAXの娘は、
リンリンうさぎに変身し、
ぴょんぴょん 跳ねているのでしたぁ
この ものすご~く のりやすい性格は、
誰の性格かしら~?と思いつつ。。。
嬉しそうにしている娘を見て、
母も嬉しくなって 一緒に 跳ねてしまいましたぁ
家に帰って、早速 お父さんに ご自慢です
すかさず、写真撮って~と
すまし顔で。。。 なぜか、牛のぬいぐるみを投げながら。。。
そして、いい子 いい子

ほんと 見ていて、飽きません

サンタさん きっと 来てくれるね

2010年12月24日
クリスマスケーキ ♪
今年のクリスマスケーキは、
M`s cafe さんのイベントで
毎回 おいしいお菓子を買うのが 楽しみ~な

焼津の ”Chervil チャービル”さんの
チョコ生ケーキを 予約しました

ふふふ。。。

家族全員一致の意見で、
クリスマス イブの前夜祭~

昨日の夜 あまりに おいしそうなケーキを前に、
がっつり 食べてしまいましたぁ

お味は、もちろん とっても とっても おいしかったですぅ

大人も子供も ニコニコになるケーキでした

表現が下手なので うまく書けませんが、
一言で表現するならば
優しい味だなぁ~って思いました

家族みんなで ほっこり まったり幸せ時間

おいしいねぇ~
また、明日 食べるの楽しみだね~

最高のクリスマスイブイブでした

優しい気持ちと幸せを運んできてくれた
チャービルさんに、感謝です

2010年12月18日
マクロビスイーツ作り教室♪
お誕生日ではないですが、 ろうそく ふ~ってしたい~という
リンリンの ご希望にお応えして、
昨日 はじめてのマクロビスイーツの お教室で作った
ケーキで ろうそく ふ~ってしてみましたぁ
マクロビスイーツは、 スイーツですが、
卵、砂糖、乳製品を使わないで作る スイーツです
どんな味~?って思われるかも?ですが、
子供達も おいし~と ニコニコでしたぁ
お教室は かわいい お子様達&素敵なママ達と
楽しく そして 身体の事を改めて考える機会にもなった
実りあるものでした
食べることは、生きることに直結します。
どんなものを食べるかは、どんな風に生きていくのか?と
問われているのかもしれないなぁ~なんて、
思いました
出来ることから、少しずつ 取り入れていけたらいいなぁ~と
思います
この お教室は、いつも とっても お世話になっています
”Big Apple Tree”の 山田貴子さんの
お教室です
とっても かわいくって 居心地のい~い
素敵な ご自宅 (清水区 大坪)での お教室でしたぁ
(←の お気に入り~に登録してありますので、
ご興味のある方は ぜひ、見てみて下さいね♪)
↑↑↑の 保育園、幼稚園、病院などで 配布されております
ママと赤ちゃんの mamamap にも
掲載されていますよぉ~



2010年12月14日
キノミキノママで♪


会場の ”うみえ~る焼津” は、
その名のとおり
海が綺麗で、空も澄み渡っていて
とっても 気持ちがよかったです

研修続きで 久しぶりに 毎日を緊張して過ごしていた私にとって
なんだか 心が生き返るような
あたたかい場所でしたぁ

会場は ハンドメイドの かわいいもの達で溢れていて
ぐるぐると 何度も見てしまいましたぁ

そして、会場内には 作家さん達の あたたかな気持ちが
ふんわりと漂ってくる 自然で 気持ちよい空気が流れていて、
とっても 心地よかったです

私は 今回は、 素敵な お正月のお飾り&かわいいクマさんの 判子入れ&
消しゴムスタンプを購入~

お正月になって お飾りを飾るのも楽しみだし、
最近 判子を押すのが面白いようで、
どこでも判子~な姫ちゃんと
一緒にペタペタ遊ぶのも楽しみです

かわいい お気に入りのものがあることで
生活が ちょっぴり楽しくなったり、
ワクワクしたり、
幸せな気持ちになれたりします

考え方、思い方で 人生いくらでも楽しくなれるのかなぁ~と、
最近 しみじみ思ったり。。。(歳かなぁ?



健康についても考えて、
”食の学び舎 くるみ” さんの
”まるごと 大豆ミート”を買ってみました

前から 気になっていたのですが、
どこで購入できるのか?だったので
今回 購入できて よかったです

試食させていただいたのですが、
とっても おいしかったです

おすすめレシピもいただいたので、
作ってみようと思いま~す

さてさて、今日も 一日 ワクワク過ごしたいと
思います

2010年12月11日
初ステンドグラス体験教室 ♪
今週は とっても とっても長~い一週間でしたぁ。。。

素敵な方々との出会いも いっぱい
懐かしい方と 再び出会え 嬉しいことも いっぱい
今後の自分について考える機会にもなった
とても実りある一週間となりました

新しいことに挑戦するには
ドキドキで 不安も たくさんありますが、
それと同じくらい もしくは
それ以上に楽しく ワクワクすることも
あるかもしれないと思える時間でした

そんな週の はじめに、
M`s Cafeさんでの Tom catのTom先生の
ステンドグラス体験教室に行ってきました

私にとって 初ステンドグラス作り体験でしたが、
先生&参加者の皆さんの おかげで
不器用~な私でも
とっても 楽しく、大満足の出来上がり~でした

なにか ひとつの事に集中し 没頭できる時間
結構 好きです

とっても久しぶりに伺わせていただいた M`s cafeさんは、
やっぱり とっても居心地がよくって あたたかかったです

いろいろなところで ありがたいなぁ~と思うことが
本当に多い今日この頃です

自分で作ったものは、ちょこっと 不恰好でも
愛着があって かわいいものです

ただいま、自宅サロン


ちょっぴり ご自慢~な感じで飾ってあります

よかったら、ぜひ 見に来て下さいませ♪
2010年06月01日
ラボParty みんなで記念撮影♪
昨日 ラボPartyの酒井先生に声をかけていただき、
新しくスタートした 鎌田でのラボ ”プレイルーム”の皆様と
記念撮影~してきました
(講座中なのに、写真撮影までしていただいてしまった
Sちゃん ありがとう~
)
現在 4組でスタートしているプレイルームクラス
みなさん ベビマ&赤ちゃんサインの講座を受けていただいた
方々なのです
ちなみに 我が家の に~には ラボ歴 5年になるみたいです
今回 入会のお話しを 酒井先生が お書きになり、
ラボの冊子に載るということなので
写真撮影~ということになりました
毎回 成長しているベビちゃん達に
会うことが出来るのは、本当に嬉しいことです
そして、ママ達と ”最近 どう?”なんて、
おしゃべり出来るのも嬉しいです
これからは、同じ ラボっ子の母同士
に~に と共に、みんなの成長を近くで見ることが
出来る機会も多くあり、嬉しい限りです
ところで ラボって???
英会話教室でもないし、
う~ん 説明が なかなか難しいのですぅ
端的に言うと
しっかりと自分の気持ちを人に伝えられ、
コミュニケーションをとれる人に育てる素敵な場所って
感じでしょうか。。。
はじめて ラボの集まりに伺ったときに
泣き叫ぶ に~にを 一生懸命あやして遊ぼうとしてくれた
子供たちの優しい気持ちが忘れられず、
に~ににも こんなお兄ちゃんになってもらいたいなぁ~と思い
今も続けています
今 に~にが取り組んでいるのは、
に~に も私も大好きな お話し
”ぐるんぱのようちえん”です。
お話しの世界に入り込み、
想像力を働かせ、役になりきることで見えてくる
いろいろな人の気持ちや 気付きがあると思います
この お話しを 日本語と英語で覚えていくのです。
詳しいことは 左記の お気に入りにあります
←←←”ラボ酒井Party”の酒井先生のブログを ご覧下さい
※ プレイルームでは ママと一緒に英語に お話しに 音楽にふれ、
楽しく学んでいきます
体験を ご希望される方は 左記 お教室のお問合せに
ご連絡いただければ、先生に お伝え致しま~す♪
前回 発表したのは、
これまた に~に の大好きな お話し
”まよなかのだいどころ”
発表の様子も すこしだけ。。。
育児で悩んだ時は、いつも支えとなっていただいている
酒井先生&ラボのみなさま
最近 ご縁が いろいろなところで繋がって
素敵な輪になっているような気がして
HAPPY~です。
ありがとうございます